言語障害者の社会参加を支援するパートナーの会

和     音

 

普段なにげなく使って いる「ことば」 それが、ある日突然使えなくなったら、私たちの生活はどうなるでしょう?

 

 和音は言語に障害のある人の社会参加のあり方を考え、実践していくグループです。

失語症 家族 勉強会




2023年度 家族のための失語症勉強会

 失語症の方のご家族が失語症についての基本的な知識を学習する会です。

   参加者同士でロールプレイを行い、会話のコツを学びます。

詳細はチラシをご覧ください

第1回    8月31日 和音事務所(終了)

第2回   11月3日 オンライン

第3回   令和6年2月1日 和音事務所 

いずれも14:00~16:30

費用:2000円+テキスト代200円


2023年度

失語症コミュニケーション支援講座

失語症の人と話す技術を身に着けてみませんか?

言語聴覚士が丁寧に指導します。

基礎1:1028日(土)  オンデマンド配信開始

基礎2114日(土) モード学園コクーンタワー(新宿)

実技:114日(土) モード学園コクーンタワー(新宿)

会話:1118日(土) モード学園コクーンタワー(新宿)

※各都道府県の公的な「失語症者向け意思疎通支援者養成事業」ではありません

※「基礎1」受講のご注意はこちら

お問い合わせ

和音事務所

電話       03-3958-1970

メール   kaiwapartner@npowaon.jp



new!  会話パートナーの知恵袋ページ開設

2022年度フォローアップ研修会のまとめページができました

全ページ一括ダウンロードはこちらから(表紙入れて6ページ)


<もっと話そう>

<もっと知りたい>


会話パートナーがいる

失語症会話

サロン

 

 要町サロン

 新宿ことばの相談室  

リソースブック

 

B5 ラミネート版

電⼦書籍版(楽天 kobo)

冊子

「失語症の人と話そう]

 「失語症家族支援ガイド」

 「失語症会話パートナー

  になりたい人へ」

 

DVD

「見てわかる失語症会話パートナー入門」 



和音からamazonでお買い物

上のリンクからアマゾンでお買い物をしていただくと、お買い物価格に応じた紹介料が和音の収入となります。ぜひこのリンクを活用して和音を応援して下さい。どうぞよろしくお願いします。



PDFファイルの閲覧ソフトは下記をご参照ください。

        Acrobat Reader